管理者プロフィールはこちらから ⇒ 管理者のプロフィール
当たり前だけど大事なこと。
公立高校入試を突破できる人とできない人の決定的な差は何か。
一番大きいのは、その高校にどうしてもいきたいという気持ちです。
自分の意思で、自分の将来のために高校を選ぶのが一番良いです。でも、保護者に勧められたでもいい。部活がいい、友だちと一緒に行く、でもかまいません。
なんでもいいから、モチベーションをアップさせるためには、とにかく志望校へ行きたいんだ!という気持ち。それを実現させるための勉強量。これが大事です。
勉強はしないといけませんが、方向性をしっかりさせるためには、目の前のゴールを明確にすること。
紙に書いてもいい、毎日声に出してもいい。この高校へ行くんだ!と強く思ってください。
別に、誰かに言う必要はありません。一人でいるときに、3か月後、例えば自分が目標の高校の制服を着る。例えば高校の授業を受ける。例えば友だちがたくさんできる。自分の中で楽しい・嬉しいシチュエーションをイメージします。
そうなるために、入試までの2か月、なにするのか。
遊びほうけていいのか、もう勉強しなくていいのか、まだやることはないのか。
さぁ、残りは2か月です。あなたは合格のイメージ、強くできてますか?