令和4年度広島県高校入試分析・数学
この記事は、令和4年度広島県公立入試・数学の問題について、解いてみての印象と分析について書いたものです。数学は専門教科なので、少ししっかり目に解いて内容チェックしました。入試後の手ごたえチェック、令和5年度以降の入試の参考にしてみてください。 分野・配点と簡単な所見 大問別の分野・配点は以下の通りです。 大問1:小問集合(16点) 純粋な計算問題が4問に戻りました。内容は昨年とほぼ同じで、2次方程 […]
広島県公立高校入試情報 広島県における公立高校入試の情報を中心にさまざまな話題をお送りします
この記事は、令和4年度広島県公立入試・数学の問題について、解いてみての印象と分析について書いたものです。数学は専門教科なので、少ししっかり目に解いて内容チェックしました。入試後の手ごたえチェック、令和5年度以降の入試の参考にしてみてください。 分野・配点と簡単な所見 大問別の分野・配点は以下の通りです。 大問1:小問集合(16点) 純粋な計算問題が4問に戻りました。内容は昨年とほぼ同じで、2次方程 […]
分野・配点と簡単な所見 大問別の分野・配点は以下の通りです。 大問1:物語文(16点)鈴村ふみ「櫓太鼓がきこえる」 数年ぶりに、現代小説がかえってきました。今回の問題は鈴村ふみさん。第33回小説すばる新人賞を、この「櫓太鼓がきこえる」で受賞された方です。相撲の呼び出しの見習い視点から書かれた「仕事小説」と紹介されるこの本は、難しい単語があまり出てこない(もちろん、相撲用語があるのでなじみがない受験 […]
管理者プロフィールはこちらから ⇒ 管理者のプロフィール あなたはいま、受験勉強進んでますか? 保護者の方でしたら、あなたのお子さんと言い換えてもらって構いません。 胸を張って「やっています!」と言える方もいるでしょうが、多くの方は受験勉強って何?となっていることと思います。 「学校の勉強が、一番の受験勉強なのだから」 学校や塾の先生からは、こう言い聞かせられてきたかもしれません。今やってることは […]
広島県教育委員会は、9月に令和4年度(今年の中学3年生)の公立高校の定員を発表しました。定員とは、選抜Ⅰ(推薦入試)と選抜Ⅱ(一般入試)の合計合格者数のことで、2割から5割が選抜Ⅰ、残りが選抜Ⅱの定員となります。 関連記事令和4年度公立高校入試募集定員発表 8クラス分定員増の背景 令和3年度入試で定員数の削減が行われた公立入試ですが、令和4年度入試では8クラス分も増加しました。安芸高校・呉昭和高校 […]
広島県教育委員会は、9月に令和4年度(今年の中学3年生)の公立高校の定員を発表しました。定員とは、選抜Ⅰ(推薦入試)と選抜Ⅱ(一般入試)の合計合格者数のことで、2割から5割が選抜Ⅰ、残りが選抜Ⅱの定員となります。 今回の記事は、募集定員の増加減少と、コース再編について、今年度の県教委の発表をまとめます。 募集定員の発表 9月10日の教育委員会議にて令和4年度の募集定員が発表になりました。 関連記事 […]
管理者プロフィールはこちらから ⇒ 管理者のプロフィール わが子がやっとやる気を出したのですが、まだ間に合いますか? という相談を多く受ける時期がやってきました。あなたのお子さんも、もしかして同じような感じですか?ではお答えしましょう。 大丈夫です。間に合います。 公立高校入試は3月ですからね。今は7月。まだ8か月もあるじゃないですか。今あきらめたら、この8か月地獄ですよ! と言われても、成績が芳 […]
管理者プロフィールはこちらから ⇒ 管理者のプロフィール 令和4年度の公立入試の日程が確定しました 広島県教委のホームページに公立中学校入試および公立高校入試の入試日程が発表になりました。→ 広島県教委のHPへ 広島県公立高校入試の入試日程 選抜Ⅰ(推薦入試) 今年度は、小論文や作文、グループワークと面接の試験:2022年2月3日(木)合格内定の発表日:2022年2月8日(火)です。 広島市とその […]
管理者プロフィールはこちらから ⇒ 管理者のプロフィール 入試は明日、3月8日。あと1日、見る時間によってはあと数時間しか時間が与えられません。 最後の日は、肩の力を抜いても気は抜かない せめて肩の力は抜きましょう。これまであなたは、しっかりがんばってきたはずですよ。その成果を、すべてぶつけられるようにするだけです。 気は抜かないでください。まだやれそうなことは全部やってください。でも、できないこ […]
管理者プロフィールはこちらから ⇒ 管理者のプロフィール 来年度以降受験生になるあなたへ。 受験生になるにあたって 必要なものってなんだと思いますか? 志望校?それもそう。成績?それもそう。勉強することだ!それもそう。 すべて重要なのです。 でも一番大切なものっていうと、高校合格までの「ロードマップ」です。 ロードマップとは、日本語では工程といって、目指すゴールに向かっての方針や内容などを具体的に […]
報道の通り、募集停止が決定。 2021年1月15日の広島県教育委員会で、県立高校の再編整備が話し合われました。その結果、以前報道に合った、安芸高校と呉昭和高校の募集停止が正式に決まりました。 募集停止は令和4年度、つまり現中学2年生が受験するタイミング。今年度受験する生徒が、最後の入学者ということになります。 母校がなくなる寂しさ、悲しさ…。卒業生の方や在校生の方の気持ちはやるせないだろうなぁと思 […]